日本最古の塔時計台
札幌といえば時計台
高いビルに囲まれて
しかし、元気に
今も時を刻んでいる
140年間頑張っている
その間時計台は
日本の歴史をどのように
思いながら時を刻んだのだろいか?
私は何度も時計を見上げた
富良野へ
旭川から富良野まで
電車に乗った
一面麦畑もあれば
苗を植えたばかりの水田が広がり
人気のラベンダー🪻の
広くて美しい畑があった!
そして耳に入るのは
中国語や韓国語などの多言語‼️
世界の人が笑顔になる
心がほっと明るくなる場所なのだ
起立性調節障害
起立性調節障害
朝 起きれない
昼ごろからは調子が出てくる
そうなると
学校に行きづらくなる
朝から行かないとと思ってしまう
みんなの目も気になる
色々な方法はあるようだ
個に応じた改善策か欲しい‼️
フデ五
フデ五?
知らなかった!
五円玉の価値を❗️
1,949年から1958年まで
作られた書体が違う五円玉!
五と国の書体が違う
コレクターの間で重要な
位置付けの貨幣らしい!
希少、開運五円硬フデ五‼️
これから、しっかり
見てみよう!
断水
断水🚰
午後1時から午後5時まで!
4時間分の水💦を用意
ところが、午後5時過ぎても
水が出ない‼️
本日中には、、、と係の方
その時不安がよぎる
いつ直るか分からないことに
漠然としたことに
不安を重ねていることを実感した!
たった数時間でも❗️
プラム
プラムだ!🍑
山の中の実家跡へ
草刈りに行った
なんと見上げた木々の間から
ワイン色、赤色、黄緑色のプラムが
ぽつりぽっとなっていた!
わあ、草刈り頑張ってよかった
亡き父は戦争を体験していた
だから家の周りに果物を植えていた‼️
亡き父からのプレゼントだ❤️
温泉
♨️温泉
久しぶりに行った温泉
700年前から続いている
お湯の温度は41度
体の芯まで温まる
サウナに6分
顔がゆでだこみたいに赤い
そろそろあがろうか
湯上がりの黒酢ジュースで
全身すっきり❤️
卓球
🏓卓球
友達の家にさそわれた
高齢者は運動だ
上手な方から
ラケットの握り方はこう
打ち方はかぶせるように
👀球から目を離さない!
色々アドバイスがある
人間関係ができてきて
失敗してもドンマイ‼️
笑って許してもらった
楽しさはそこにいるかも❗️