詩歌療法 poetry therapy❗️
詩歌を用いた心理療法
詩を作ったり 読んだりして
たまった色々な感情の
カタルシスと
認知的変容を生じさせる
私も詩で
救われたことが❤️
松隈信一郎先生
松隈信一郎先生著書
2025 10月発行
超 ・ポジティブ心理学
ネガティブを活かし、強みを
引き出す❗️
最新の科学に基づいた
心理的に豊かな人生の
つくり方を分かりやすく解説
なるほど‼️
生活の中で実践したい🩷
マイゴーヤ
ゴーヤが10個できた!
そうだ ゴーヤチャンプールだ!
今回は ゆでたゴーヤに
砂糖をまぶし 炒めた!
豆腐 玉子を割り入れ
料理酒 みりん 醤油で味付け
無農薬 マイゴーヤたち
優しい味がする💕
回想法
回想法
昔の経験や思い出を語り合う
心理療法の一つ
1960年代 アメリカ🇺🇸
ロバートバトラー先生提唱
脳を活性化 情緒安定、、
認知症対象にも、、
スマホの好きな写真について
語り合ってもらった❗️
盛り上がった‼️
自分のことを話すって
本当に楽しい🩷
自律訓練法
自律訓練法❗️
1932年にシュルツ先生が
世に出された!
佐々木雄二先生の著書
を参考にして
重感、温感、深呼吸などを
繰り返し練習している
人は、言葉を上手く使えば
リラックスできる
まだまだだが🩷
栗🌰ご飯
が入ったご飯が
食べた〜い!🌰
秋になってきたから⁉️
炊き込みご飯の元を
入れて50分
できた❗️ 蓋を開けると
栗やきのこの香り
一才の赤ちゃんも
美味しそうに食べた!
もう 秋の味が分かるのかな?💕
エレ会話
マンションのエレベーター
いろんな人と出会う
ある時は中学女子
暑いですねーと話しかけてきた
2学期始まってどう?
最悪です エアコンが故障して
あらー大変ねー❗️
会話はここまで
お先に失礼します
爽やかに一礼💕
後ろ姿が頼もしい❗️
災害ボランティアに協力できないときは
市町村が呼びかける災害ボランティアに必要性は理解していても、いろんな事情でなかなか協力できないときがある。健康面、体力面、仕事、時間などいろいろあると思う。ボランティアは「できる人が、できる時に」が基本だと思う。募金でもいいし、違ったスタイルで被災者を応援することもできると思う。