教師は父親役と母親役
を1人でこなす
ある程度こなさなければ
ならないと河合隼雄先生
個人と集団、切ると包む
言語的と非言語的、、、
それぞれの良さを取り入れて
仕事ができたらいいな^_^❤️
投稿者: ともこ
教師とトイレ
教師の悩みはトイレ
授業と授業の間は10分
次の授業の準備
子どもとの話などで
あっという間に過ぎてしまう
あっ トイレに行きそびれた
こんな事が続く時は
要注意‼️
膀胱炎、腎盂炎、、
教師こそ自分のトイレ時間割が
必要だ!
雨にブレーキ
雨にブレーキ
もしも、雨にブレーキがあったら
雨の量を調節したい
日照りの時は雨を降らせて
大雨の時には
量を少なくして
災害や避難する人をなくしたい
毎年梅雨の季節には
そんなことを思う
厳しい天気図を見ながら
野菜の天ぷら
私の好きな天ぷらは
色々な野菜を細かく切って
まとめてあげた天ぷらだ
にがうり、玉ねぎ、人参
カラッとあげたて!
それぞれの野菜の
味を残しながら
力を合わせた味が出る
サクッとピリッと美味しい
厳かなステンドグラス
圧巻のステンドグラス!
床から天井まで
美しいステンドグラスで埋まっている
そんな小樽の美術館
イギリスの教会の窓に設置されていた
佇んで見ているだけで
心が鎮まりかえる
頼もしい!
先日、教え子2人に会った。
小学校低学年のころ
Aさんは、絵が大好きで虫と遊んでいた。
今は、数学を極めるために大学院へ
中学年のころBさんは、家がお店だった。
大好きなおばあちゃんと
よく一緒に過ごしていた。
今は、そのお店を継いで板前修行中
2人と握手 未来に乾杯‼️